JSONのテスト方法
2018年8月28日 コンピュータJSONとAPI関係の異常系を試験する機会があったのでメモ。
【APIが乗っているところに異常系JSONファイルを配置できない場合の代替手段】
■JSONファイルの取得/作成
[用意するもの]
・Postman
https://www.getpostman.com/
[これにより取得するもの]
・正常系のJSONファイル
※別立てで正常系のJSONファイルを用意できるのであればこの限りではない
上記で取得したJSONファイルを保存しておく。
■Webサーバの構築/JSONの配置
[用意するもの]
Apache (Webサーバなら何でも可)
https://httpd.apache.org/
先程用意したJSONファイルを編集し、正常系のパラメータではないものに変更する。
そのJSONファイルをhtdocsに配置する。
■アプリケーションの実行/動作確認
試験したい機能のAPIの呼び出し先を、自前で用意したWebサーバに向ける。
これで異常なJSONファイルにアクセスしに行くので、異常系試験ができる。
色々環境に制限があると、こうした代替手段が必要になるんだなぁ…
【APIが乗っているところに異常系JSONファイルを配置できない場合の代替手段】
■JSONファイルの取得/作成
[用意するもの]
・Postman
https://www.getpostman.com/
[これにより取得するもの]
・正常系のJSONファイル
※別立てで正常系のJSONファイルを用意できるのであればこの限りではない
上記で取得したJSONファイルを保存しておく。
■Webサーバの構築/JSONの配置
[用意するもの]
Apache (Webサーバなら何でも可)
https://httpd.apache.org/
先程用意したJSONファイルを編集し、正常系のパラメータではないものに変更する。
そのJSONファイルをhtdocsに配置する。
■アプリケーションの実行/動作確認
試験したい機能のAPIの呼び出し先を、自前で用意したWebサーバに向ける。
これで異常なJSONファイルにアクセスしに行くので、異常系試験ができる。
色々環境に制限があると、こうした代替手段が必要になるんだなぁ…